近未来型ビジネス研修「バリアフリーeスポーツスクール」を実施しました!

2025年3月21日(金)、汐留社会保険労務士法人(本社:東京都港区)はJR東日本スタートアップ株式会社(本社:東京都港区)とJR東日本スポーツ株式会社(本社:東京都豊島区)、株式会社ePARA(本社:埼玉県戸田市)が提供する近未来型ビジネス研修「バリアフリーeスポーツスクール」をエキナカeスポーツ施設「Café&Bar RAGE ST」において実施しました。
「バリアフリーeスポーツスクール」はダイバーシティ理解、コミュニケーション促進を目的として提供される近未来型のビジネス研修となっており、様々な障害特性がある障害当事者が研修講師や運営を行うユニークな研修です。
eスポーツを通じて障害当事者と直接交流の機会を得ることで、障害や多様性を理解する実践的な研修となっております。
汐留社会保険労務士法人では「ストリートファイター6」という格闘ゲームタイトルを活用し、研修を実施しました。
「普段ゲームもしないのでeスポーツ自体も初めて」「障害当事者と交流する機会がなかった」というメンバーも多い中で、視覚障害者の講師2名よりアドバイスやサポートを受けて、対戦等を実施しました。
またアイマスクや白杖を利用しての「視覚障害者疑似体験」
そして「障害者とお買い物に行こう」という実践的な交流機会や体験のコンテンツもあり、
障害当事者の特性や理解を深める内容が充実しておりました。
参加者からも「頭の中では理解しているつもりでも障害者との交流や支援を行うことに不安があったが、研修を通して障害者との交流や支援に関して不安な気持ちがなくなった」、「障害特性に関わらず、eスポーツを一緒に行うことで同じ人間として自然体で交流をすることができた」等の声があがり、研修は大きな効果がありました。
「バリアフリーeスポーツスクール」を実施したことにより、メンバー内のコミュニケーション促進だけでなく障害者や多様性理解がより深まり、さらなるレベルアップを果たせたと感じています。
汐留社会保険労務士法人では、これからも障害者の就労や活躍を支援させていただくための活動を続けて参ります。