老齢厚生年金

各種年金関係

昨日のブログで、老齢基礎年金についてお話させて頂きました。
今日は、老齢基礎年金に上乗せして支給される老齢厚生年金についてお話致します。

老齢基礎年金が、全国民共通の基礎年金として考えられているの対し、老齢厚生年金は、労働者の年金というイメージになります。

支給開始年齢は、65歳となっており、老齢基礎年金と同時に支給が開始されます。

支給額は、老齢基礎年金が、定額になっているの対し、老齢厚生年金は、報酬比例となっております。
つまり、給与が高い人は、高い保険料を納めることになり、その分、年金額が高くなります。
一般的に、高卒、大卒で、会社に入社し、定年まで勤めれば、国民年金の支給額より高くなるかと思います。

尚、ねんきん定期便で将来の老齢厚生年金の支給額も確認することが出来ますので、一度ご確認ください。

★汐留パートナーズグループのfacebookファンページに「いいね!」をお願いします★

老齢基礎年金

各種年金関係

今日は、「老齢基礎年金」について、お話させて頂きます。

一般的に老後の生活費として考えられている年金ですが、国民年金から支給される老齢基礎年金が、その年金に当たります。

老齢基礎年金は、全国民共通の基礎年金と言われており、原則65歳から支給されます。
支給額は、保険料納付済期間によって決定し、満額792,100円になります。(平成22年)

毎年、皆様のもとにねんきん定期便が送られてきているかと思います。
ねんきん定期便には保険料納付済期間、年金の予想額等が記載されていますので、自分は将来どの程度年金がもらえるのか、一度ご確認してみてください。

★汐留パートナーズグループのfacebookファンページに「いいね!」をお願いします★

失業保険の給付制限

保険関係

先日、友人から「雇用保険の失業保険の申請をしたんだが、どうしてすぐに支給されないんだ。」という内容の質問をされました。

これは、給付制限があるからです。
給付制限とは、一定期間給付が行われない期間です。
給付制限は、職安の職業指導に従わなかったとき、不正受給をしたときなどに適用されます。
しかし、直接的に皆様に関係するのが、離職理由による給付制限かと思います。

離職理由による給付制限とは、自己都合で辞めた場合などに適用されます。
会社都合で離職した方は、待機期間の7日を満たせば、失業保険が支給されます。
しかし、自己都合で退職した方は、3ヶ月間の給付制限を受けることになります。
つまり、離職後最初に職安に行った日から、3ヶ月間+待機の7日間を満たして、初めて失業保険が支給されます。

給付制限該当者の方は、職安に行って、直ぐに失業保険が支給されませんので、お気をつけください。

※正しくは「失業保険」ではなく、「基本手当」です。

★汐留パートナーズグループのfacebookファンページに「いいね!」をお願いします★

ねんきんダイヤル

各種年金関係

仕事柄、よく年金についてのご相談をお受けしますが、政府の年金電話相談制度をご紹介します。

通称、ねんきんダイヤルと呼ばれ、平日はもちろん土日にも対応する日を設けております。

↓詳しくは以下をご覧ください。
ねんきんダイヤル

年金でお悩みの方是非ご活用ください。

★汐留パートナーズグループのfacebookファンページに「いいね!」をお願いします★

富士山

プライベート

先日、静岡出身の友人から富士山の写メールが送られてきました。
やはり富士山は雄大ですね。昔富士登山に挑戦した時の事を思い出しました。

私は、富士登山に過去2回挑戦しました。
1回目は、小学生の頃で確か8合目でリタイアしたと思います。リタイアの理由は根性がなかったからです。笑
2回目は、大学生の頃で、友人達とご来光を見ることを目的に登りました。
成人男性達がヒーヒー言いながら登る姿はあまり美しいものではなかったと思いますが、無事ご来光を見ることができました。
下山直後は、もう二度と登らないと言っていましたが、友人の写メールを見て、再び燃えてきました。笑
今年の夏の目標に、「富士登山」を追加しようと思います。

★汐留パートナーズグループのfacebookファンページに「いいね!」をお願いします★

再会

プライベート

本日仕事を終え、仕事場のエレベーターを降りた瞬間、目の前に一組のカップルが目に入りました。

男性の方を見て、どこかで見たような気が・・・

・・・中学の同級生でした。

向こうも気づいたようで、お互い興奮しながら、簡単に近況を報告しあいました。

彼は、現在医師として川崎の病院で働いているということでした。
(ちなみに彼は、中学の頃学年で成績が一番でした。)

色々と話がしたかったのですが、お互いに用事があるということで、後日飲みに行こうという約束をして別れました。

こうやって、自分の同級生が様々な分野で頑張っている話は、本当に刺激を受けるものですね。

大都会東京で運命的なものを感じる再会となりました。

★汐留パートナーズグループのfacebookファンページに「いいね!」をお願いします★

あなたの給料が戻ってくる

昨日のブログで未払賃金立替払い制度についてお話させていただきました。
弊所でも、未払賃金立替払いのお手伝いをしております。

以下のような方は、一度ご相談下さい。

・会社が倒産して、未払い賃金を支払われていない労働者
・会社が倒産して、社員の賃金を支払うことができない事業主

あなたの給料が戻ってくる【未払賃金立替払い制度】

★汐留パートナーズグループのfacebookファンページに「いいね!」をお願いします★

未払賃金立替払制度

不況の影響による企業の倒産が連日のように報道されていますが、倒産に伴う退職労働者に国が未払いの賃金を立替払いする「未払賃金立替払制度」の利用件数も増加しているようです。

2008年度における支給者数は5万4,422人、支給総額は248億円と、ともに前年比6%増となっています。また、企業数は3,639件(前年度比8.7%増加)、支給者1人あたりの平均立替払額は45万6,000円でした。

なお、 2008年度下半期に限ってみると、同年上半期と比較して37%も増加しています。

こういった制度を利用することで、企業と労働者の双方が救われると思いますが、景気悪化の深刻さを伝えるデータとなりました。

★汐留パートナーズグループのfacebookファンページに「いいね!」をお願いします★

出産手当金

保険関係

今日は出産手当金についてお話させて頂きます。

出産手当金とは、労働者の産前産後期間の生活保障として支給されるものです。
労働基準法で、産前6週間、産後8週間の休業が規定されていますが、その期間は通常無給となります。
その所得の喪失、減少を補うのが出産手当金です。

出所の制度は、健康保険法です。
支給額は、標準報酬日額(月給の30分の1と考えてください)の3分の2となります。
かなり大きな額だと言えるのではないでしょうか。

労働者は毎月高額な健康保険料を納めています。
その恩恵として、妊娠した際は、是非ご活用してみてください。

★汐留パートナーズグループのfacebookファンページに「いいね!」をお願いします★

半年を切りました

社労士試験

2010年の社労士試験受験生の皆さん、勉強の進捗状況はいかがでしょうか。
3月に突入し、試験まで半年を切り、そろそろ勉強に本腰をいれてきた頃ではないでしょうか。

私の周りにも今年の試験を受けられる方がたくさんいますが、やはり皆さん忙しい中から勉強時間を捻出することに苦労をしているようです。
試験勉強は、「自分との闘い」とよく言いますが、特に、社会人の方たちは、誘惑と疲労との戦いではないかと思います。
5分でもいいから毎日勉強をするという精神を持てれば、合格に近づいていくかと思います。
ブログでも今年の法改正など、受験生に有益な情報をお伝えできればと考えておりますので、是非チェックしてみてください。

★汐留パートナーズグループのfacebookファンページに「いいね!」をお願いします★